Logic Pro アプリのレビュー

奥が深い

決して使いやすくはないが、使い慣れてくるとどんどん高度な音楽制作が可能になってくる。 ゴールがないほど無限の可能性に秘めていると言える。 私が使用している2.3GHz intel core i7,メモリ4GB,のMacではトラック数とリュージョン数が増えると時々動作が鈍くなることがあるが、それでも50トラック300リュージョンくらいまでならまあまあ快適に動作してくれる。まあまあというのは、楽器選択でいろいろ音試しをする場合に酷使すると動作が鈍くなる傾向があるからだ。 はじめはGaragebandで簡単な音作りから初めてLogic proへ移行していった方が良い。仕組みは同じなので。 音楽の才能に目覚めた人にはGaragebandで物足りなくなるはずだろう。

AkaiのサンプルCDが読み込めなくなっている

Logic Pro 9では対応していたAkai CD 3000/1000のCD-ROMとSampleCellのデータを読み込む機能が削除されている。 過去の資産が活用できないのは痛い。というか、これまで備わっていた機能が、さくっと削除されていることに不安を覚える。

必要十分

仕事で使用しています。 何と言っても付属プラグインと音源ライブラリの充実です。 この値段でこれだけのライブラリが手に入るのならば、他のDAWをメインに使っていても導入する価値があります。 ギター、ベース関係のシュミレータープラグインについては、若干ソフトウェア臭さが認められます。元音源を生ではなくサンプル音源で組んだ場合は、いまいちです。 オーケストラ関係の音源については、付属音源だけで十分シュミレート可能です。 多少のリアル化の手間はかかりますが(アーティキュレーションも少なめではありますが・・・)業務レベルで使うことは可能です。 ドラマートラックという機能は、非常ーーーーに使えます。ジャンルに偏りがあるのが残念ですが・・・(ロック寄りすぎる。J−POPに向いていない。ジャズもない。) しかし、制作時間が一気に削減されます。気に入らないフレーズやキメはmidiで改造できます。 以下は、キーボードの演奏ができない、ギターも弾けないという立場からの不便のご報告です。 cubaseからの乗り換えですが・・・ 基本的にピアノロール画面でマウス打ち込みで作業していますが、キューベースで慣れた ・右クリックでツールボックス がない よく使うツールは登録できるが3つまで (キューベース乗り換え組には致命的?) ・直線ツール がない エクスプレッションとかベンドとかベロシティ変化とかやりづらい (鉛筆ツールで出来るがなんか反応が違う) ・ディビジョンに合わせて絶対値で打ち込めない (鉛筆ツールで、16分音符設定ならその長さでのみ打ち込み・・・というのがない)直前に選択したノート長が次回に適用される 以上の為に打ち込みに要する時間は長くなりました。 あと、結構表示のバグは多いです。消したはずのノートがしばらく表示されたままとか、ピアノロールのベロシティスライダーが表示されたりされなかったりとか。 毎度何かしら表示バグがあるので、1日8時間さわっていると、累積ストレスは相当なものです。 しかし、トータルで楽曲完成までに要する時間は短くなっています。 これは、制作者の為のソフトとしてよく考えられ、作りこまれている為だと思います。 初期設定で、できるかぎりショートカットコマンドなどの操作をキューベースライクにカスタマイズしました。 これに丸一日要しましたが、これもまた楽しい時間ではあります。

いい意味でGarageBand的です

DTM初心者です。ずっとGarageBandを使っていて、LogicはPro 9もかじってみていたのですが、GarageBandに慣れているとPro 9 がしっくりこなくて難儀していました。 が、このLogic Pro Xは、いい意味でユーザーインターフェースや手順の考え方がGarageBand的で、自分にはしっくり来ています。 CubaseやProToolsと比べるほどの力量は自分にはないので、このLogic Pro Xで満足しています!

MACに乗り換えて

MACに乗り換えたのはこれが使いたかったからといっても過言ではありません。これまでMagix社さんのソフトを使ってきましたが、さほど違和感なく乗り換えることができました。個人的に幾つかDAWは試してきましたが、これが一番ですね。

新たなLogic。より簡単操作で複雑な音楽作り

Logicがずーっと引きずっていた、エンバイロメント。これの複雑さのせいで、 いろいろできるのに曲作りのアイデアの邪魔になっていました。(個人的な感想です) Logic Pro Xでやっと、全てがうまく統合されたような気がします。 良い点 ① 付属のソフト音源、エフェクト、ループ素材などの質が良い。 ② 過去のLogicより音が良くなっている。クリア。 ③ GUIがAppleらしいシンプルでかっこよくなっている。 ④ トラック毎の音源やエフェクトの変更が今までで一番操作しやすい。 ⑤ アルペジエーターなどのMIDIエフェクトがトラック毎に直接挟めるので非常にわかりやすい。しかも機能も良し。 悪い点 ① 32-bit プラグインが使えない ② 付属のループは豊富ですが、過去のJam Packシリーズに比べると見劣りする、よってPro 9を持っていることが前提? 上記の理由から、Pro 9との併用になりそうですが、メインはXにしていきたいと思えるソフトです。 このLogic Pro Xと、NIやSpectrasonicsのプラグインがあれば、ほぼ完璧なのではないでしょうか。 【追記】 Yosemiteクリーンインストール状態での追加パッケージダウンロードがうまくいきません。 仕方ないのでバックアップしておいたイメージからタイムマシンで復旧させましたが、 OSが新しくなるとやはりクリーンインストールして一から環境を作りたくなるものです。 追加パッケージのダウンロードが失敗する不具合、速く修正してください。

9とデータの互換性をもたせて欲しい

昨日も多くなって、利便性も上がって、使い心地はとてもいいです。 ただ、まだOS X10.6.8のmacbook残っていてLogic9までなので、データ互換性だけもたせてくれるとありがたいです。 Logic8と9は互換性持っていたので、どうにかして欲しいです。

サンプル音源

サンプルの音源を再生すると早送りになってしまう

動作を軽くしてほしい

音楽制作なので、ある程度、重いのは仕方ないですが、使い始めが特に重くて、再生すると止まりやすいです。 動作を軽くなるようにしてほしいです。 音源もたくさん入ってはいるけど、ギター音源のクォリティを上げてもらえたらと思います。

ピアノロールがまっさら

突然ピアノロールに打ち込んだノートが表示されなくなりました。 音は鳴ります。 何なのでしょうかこれは。 正直に言って評価以前にお話しにもならないレベルです。 9の頃に比べ、DAWとして確実に押さえておかなくてはならない箇所のバグが少々多いのでは。 恐らく他のユーザーの方々も新機能などよりこちらの対応を期待しておられると思います。 早急な改善をお願い致します。

愛想が尽きた

いつになったらバグを直すのか 派手な機能(そのくせ未成熟)を実装する前に もっとやることあるでしょうが

OSとの親和性が高いので、非常に優秀

Winから乗り換えた者です。 美しいインターフェースでぬるぬる動く様は他のDAWにはない大きな特徴だと感じています。 付属のプラグインはあまり数がないのですが、 一般のDAWに付属しているプラグインはほとんど使わないものも多いので、 余計なものが入っていないことは、むしろ容量の節約になって良いことだと思います。 最も多用するエフェクトであろうコンプレッサーは非常に良いものが入っているので、 その他のプラグインを足していくと良いです。 OSレベルで親和性が取れているだけあり、 (Macが良いのかLogicが良いのかわかりませんが)、動作は非常に安定しています。 少ない負荷で、最良のパフォーマンスを求めるならLogic一択と考えています。

コストパフォーマンス最高!!

やはりlogicは最高です。バージョンアップに伴い自動保存がついたのが嬉しいですね。 突然クラッシュで終了しても安心です。 他の皆さんは、重いだの、すぐ落ちる、バグるなど言っていますが、 重いのならバッファサイズを変える。すぐ落ちるのはlogicではなくPCの問題では??もしくは使用しているプラグインにも問題があるのでは?? などなど思っております。 歴史あるlogicがこんなにも素人まがいの人たちから酷評レビューされて可哀想です。 私はlogicファンですし、これからも使い続けていきます。 文句無しの星5です。 ありがとうlogic。とmacとapple.

タイム表示が安定しない?

まだまだ使いこなせていないですが、機能には十分満足しています。 ただ・・・タイム表示が安定しないのはバグなんでしょうか。 再生ヘッドを初期位置に置いているのに24分と表示されます。

非常に使いやすい

非常に使いやすく、わかりやすいソフトですね。 完全なDTM初心者はまずはGarageBandからをお勧めしますが、ある程度知識のある方はLOGIC PRO X で。という感じですね。 今のところ、不具合は出ませんね。不具合が発生している方も居るようですが、その場合PC自体の環境も書いていただけると把握しやすいですね。 ともあれ昔のソフトやプラグインの価格などを知っている人にとってはこの価格はバーゲンプライスです!!

重い

WinでFL STUDIOを使っていてこちらに移行した者です。 GUIの挙動も全体的にもっさりしていて、それはまだいいとしても・・・ オートメーションがたまにすっぽ抜けたり、再生停止がキーボード操作だと反応がマシでもマウスクリックだと応答が数秒遅れたり、全体的に不安定です。 機能的には素晴らしいと思いますが、鈍重な感じと不安定感でやる気を削がれてしまいます。 改善を待ちます。

曲が書き出せない

ファイル→共有→曲をiTunesに   で ”予期しない理由で終了しました” で終わってしまう   これまでこの様なことはなかった iTunesがアップデートされたためか? 早急な対応を望みます

リージョンの編集中に原因不明のバグ

アレンジウィンドウでリージョンの編集作業中にあるリージョンを移動すると、そのリージョンと同じトラックにあって、そのリージョンよりも後ろにあったいくつかのリージョンが勝手に移動してしまう原因不明のバグが発生しています。 2011年にLogic Pro9 の時に、ダンピングともいえる低価格になってから、ユーザーの裾野が広がって多くのユーザーの様々な意見を取り入れて作られたのがProXなんでしょうが、見た目が派手になって中途半端な機能をゴテゴテつけた分、安定性が犠牲になってしまった感じがします。 ハードウェアをMacPro Late2013にして、それを機にLogicもProXにしたのですが…9のころのファイルは開くものの、ミキサーのステレオチャンネル、とくにAUXの設定はやり直す必要があったり… Logicは9で終了…これは、言わば GarageBand ProX …そんな印象を持ちました。さすがに、このバグは厳しい…Logicとはこれでサヨナラです。

応答なし

基本的にいいソフトだが、突然フリーズすることが多い。 極め付きは保存する際にフリーズ。これはやめて頂きたい。 これからも使っていきたいので、改善を切にお願い致します。

ワークスペースが開かない

保存したプロジェクトを翌日開いてみるとプラグイン画面しか開かず、曲の続きが出来ませんでした。 経緯は、「ワークスペースを先に消して最後に残ったプラグイン画面を消しました。プラグイン画面を消す前に保存するかを聞かれたので私は保存を押しました。 翌日、ワークスペースが開かなくなってしましました。」と言った感じです。 どうすればワークスペースが開けるのか、これが何らかの不備であるのであれば改善をお願いします。

  • send link to app